岡田研究室は、大学内にとどまらず全国の様々な企業に赴いて活動しています。企業のワークショップや講演などの活動を通して社会人と関わる機会が多いため、社会人のイメージを持てたり、自分の知らない世界を知ることができたり、将来的に役に立つ引き出しを身に着けたりするチャンスがあります。研究室はアカデミックの場ですが、岡田研は実社会とのつながりも大切にしています。どんな知識を得られどんなことが学べ、どんな経験ができ、どんな力を得ていくことができるか、を研究テーマ以上に意識して欲しいと思っています。
春学期は輪講や勉強会、企業での活動支援の場への参加などが主な活動です。このような研究室内での活動をまとめていくことで卒業論文ができあがっていきます。修士に進むと、学会発表や修論発表といったレベルアップが可能です。アットホームで穏やかな人が多く先輩後輩でアドバイスしあいながら研究を進めています。メンバー同士は同じ研究テーマの先輩後輩だけでなく、研究室全体で関わる機会は多いです。もちろん、岡田先生と関わる機会は多いです。気になることがあれば話せる環境があります。
さらに、卒業生とのつながりもあります。卒業生の進路もHPに掲載しているので参考にしてみてください。
自分の視野を広げたい人、新しい環境に入ってみたい人、社会や企業に興味のある人に当研究室をオススメします。
もっと言ってしまえば、学生時代に学業以外の事柄にも取り組みたい人、学業以外の幅広い事柄にも興味のある人、研究室を使って大学外と関わりを持ちたい人には向いています。2024年は、研究テーマにつながる企業活動などの対外活動に重点を置く学生も少なくありません。
例えば、各地の企業でワークショップや安全マネジメント講習支援を行ったり、従業員の意識調査や顧客調査を行ったりして、そのデータを収集して分析しています。また、その過程で様々な企業の方とコミュニケーションを取ることができます。
HPや研究室パンフレットの内容は、研究室の活動の一部です。直接先生や研究室メンバーと話すことでも、活動の外郭が見えるのが限界です。それでもその外郭は、みなさんの研究室活動で抱くイメージとは大きく違うでしょう。「ヒューマンファクター」系の研究室ではありますが、講義や実験科目から抱く印象と実際は違います。現在所属している学生も研究室見学を通して持っていたイメージが変わった人が多くいました。岡田研究室ではどのようなことをしているのか知りたい、将来について相談をしたい、話を聴きたい人はいつでも連絡してください。
また、活動のほんの一部ではありますが、Instagramでも紹介していきますので覗いてみてください。
見学希望の場合はokadalablab@gmail.com までいつでもメールで申込みしてください。将来への相談、進路選択などの個別相談も岡田先生は対応してくれます。