研究論文

  1. 内発的動機づけの誘発による覚醒維持手法の効果強度の同定:既存の外的刺激による手法との比較検討:目片悠貴, 中西美和, ヒューマンインタフェース学会論文誌, 24(4), 273-284 (2022)
  2. Effects of Placing a CMS Monitor to Present Side and Rear View at the Driver-centered Position on Drivers’ Rearward Visual Behavior, Cognitive Load, and Mental Stress: Yuki Mekata, Tomonori Ohtsubo, Yoshiaki Matsuba, Daichi Sugawara, Meiko Matsuda, Miwa Nakanishi, International Journal of Automotive Engineering, 13(4), 196-205 (2022)
  3. Construction for Multistage Arousal Level Estimation Model Using Face Images Aimed at Application to Real-Time Feedback: Yuki Mekata, Miwa Nakanishi,ヒューマンファクターズ, 27(1), 18-26, (2022)
  4. テキストマイニングを用いたヒヤリハット報告からのGood Job 抽出の試み -航空安全情報自発的報告制度(VOICES)によるデータの分析-: 大澤歩夢, 高木翼, 中西美和, ヒューマンファクターズ, 25(2), 62-77, (2021)
  5. 開発者が製品を通して提供したい価値ある体験をユーザに的確に伝える情報伝達形態の評価と検討─家電製品を対象としたUX デザインの一観点として:針谷爽, 坂田理彦, 岩原明弘, 伊藤大総, 中西美和, デザイン学研究, 66(4), 59-66, (2020)
  6. アウトカムの最適化をねらいとしたSafety-1/2両モードの切替に関する研究 - 火災発生時の消火活動を想定したシミュレーション実験を通して -: 九保直樹, 中西美和, 人間工学, 56(1), 11-19, (2020) (日本人間工学会研究奨励賞)
  7. 内発的動機づけの誘発による覚醒維持手法における最適な情報提示タイミングの探索: 目片悠貴, 武内秀平, 山本恒行, 神谷直城, 鈴木隆司, 中西美和, 自動車技術会論文集, 51 (4), 628-635, (2020)
  8. 非目的的情報探索に関する生理心理学的アプローチ‐最適刺激水準理論に基づく情報デザイン‐: 中西美和, 高橋元哉, ヒューマンインタフェース学会論文誌, 21(3), 257-268, (2019)
  9. 内発的動機づけの誘発による覚醒維持手法の提案と効果の実験的検証: 目片悠貴,武内秀平,山本恒行,神谷直城,鈴木隆司,中西美和, 自動車技術会論文集, 50(4), 1138-1144, (2019)
  10. 視点の違いが空間移動に伴う行動及び認知に与える影響: 寺西克裕, 大坪智範, 中村誠之, 松葉慶暁, 中西美和, 自動車技術会論文集, 50(3), 883-890, (2019)
  11. レジリエントなオペレーションを支援する情報デザインの研究: Safety-IIの実際的方法論の検討: 中西美和, 八尾敬介, ヒューマンファクターズ, 23(1), 30-51, (2018)
  12. 家電製品のデザインプロセスへの導入を狙いとしたユーザエクスペリエンス評価手法の開発,: 宮原愛, 荒井秀文, 河原健太, 山崎友賀, 中西美和, デザイン学研究, 64(3), 61-70, (2018)
  13. 製品に対する愛着形成をねらいとした情報提供戦略の提案と検証,: 渡邉萠, 中西美和, デザイン学研究, 63(5), 49-58, (2017)
  14. 製品への愛着に伴う感情を生理心理学的に評価する方法の提案─UXデザインの一観点として,: 渡邉萠, 中西美和, デザイン学研究, 63(3), 55-62, (2016)
  15. 安全管理活動に対する個人の態度特性と自発的なモチベーションとの関係 -内発的動機づけに関する心理学理論を応用して-,: 片山恵二郎, 中西美和, ヒューマンファクターズ, 21(1), 24-33, (2016)
  16. 眼鏡方端末を安全かつ効率的な医療行為に活かす可能性の検討,: 横山 大悟朗, 内山 貴博, 福田 雄介, 八木 美佑紀, 中西 美和, ヒューマンファクターズ, 20(2). 71-78, (2016)
  17. Pictogram Creation with Sensory Evaluation Method Based on Multiplex Sign Languages,: Naotsune Hosono, Hiromitsu Inoue, Miwa Nakanishi, Yutaka Tomita, The International Academy, Research, and Industry Association Journal, 8(3&4), 233-244, (2015)
  18. カーアクセサリを対象としたUX 抽出手法の確立とその分析: UX に基づく製品企画への応用をねらいとして,: 濱 大毅, 山本 恒行, 栗原 正幸, 岩崎 健二, 鈴木 隆司, 中西 美和, ヒューマンインタフェース学会論文誌, 17(4), 351-362, (2015)
  19. 産業用途への応用を想定した単眼シースルーヘッドマウントディスプレイの装着快適性に関する検討,: 内山貴博, 栗本健太, 田沼和?, 福田雄介, 間瀬陽介, 中西 美和, デザイン学研究, 61(4), 75-84, (2014)
  20. マニュアルのメディア形態が作業手順の学習に及ぼす影響:媒体の違い及びコンテンツの違いに焦点を当てて,: 中西美和, 安間裕起, 中村洋平, 勝木辰明, 人間工学, 49(3), 132-143, (2013)
  21. Application of Digital Manuals with a Retinal Imaging Display in Manufacturing: Behavioral, Physiological, and Psychological Effects on Workers.: M. NAKANISHI,T. SATO, Human Factors and Ergonomics in Manufacturing & Service Industries, Printing (Article first published online: 19. Nov. 2012).
  22. 内発的動機づけの誘発をねらいとしたサービスデザイン手法に対する提案とその実験的検証-ミュージアムにおける情報提供サービスを対象事例とした試み-.: 中西美和, 安間裕起, 日本人間工学会誌, 48(5), 234-243, (2012)
  23. Development Of Method For Designing Sequential Tasks Including Knowledge Management Aspects.: M. NAKANISHI, Y. OKADA, デザイン学研究, 59(3), 1-10, (2012)
  24. 産業機械操作における触覚フィードバックの活用可能性に関する研究.: 中西美和, 福井教洋, ヒューマンファクターズ, 16(2), 124-132, (2011)
  25. 待ち時間を知らせるGUIがユーザの時間感覚に与える影響─主観的等価点(PSE)を用いた評価.: 中西美和, 小山冬樹, 岩永光一, デザイン学研究, 58(1), 25-30, (2011)
  26. 仮想三次元空間において視点の違いが振る舞いに与える影響─主観視点と客観視点.: 中西美和, 比嘉裕介, 岩永光一, デザイン学研究, 58(1), 17-24, (2011)
  27. (7) Suggestions on the applicability of visual instructions with see-through head mounted displays depending on the task, Applied Ergonomics.: M. NAKANISHI, K. TAGUCHI, Y. OKADA, 42(1), 146-155, (2010)
  28. ウェアラブルディスプレイを用いたマニュアル提示形態の評価-心的評価に焦点を当てて-.:中西美和, 佐藤知裕, ヒューマンファクターズ, 14(2), 79-87, (2010)
  29. 事象関連電位に基づく予測の困難さ二関する評価-時系列的な変動を伴う監視作業を対象として-.:中西美和, 鈴木佳雄, 小林大二, 山本栄, ヒューマンファクターズ, 14(1), 6-15,(2009)
  30. マッスルスーツの設計・開発フェーズにおける人間工学的評価.: 中西美和,山本栄, 産業保健人間工学研究, 10(1), 13-23(2009)
  31. Augmented Realityによる作業マニュアルのデザイン指針確立に向けた実験的研究-「適切な複雑さ」を導出する基本モデルの検証と拡充-.: 中西美和, 玉虫俊一朗,岡田有策, ヒューマンファクターズ, 13(1), 58-68, (2008)
  32. What Conditions are Required to Effectively Use Augmented Reality for Manuals in Actual Work.: M.NAKANISHI, M.OZEKI, T.AKASAKA, Y.OKADA, Journal of Multimedia (JMM), 3(3), 34-43, (2008)
  33. 視覚情報の付加による協調作業の支援に関する研究.: 中西美和, 秋吉祐太,岡田有策, ヒューマンファクターズ, 12(2), 122-130, (2008)
  34. Human Factor Requirements for Applying Augmented Reality to Manuals in Actual Work Situations.: M.NAKANISHI, M.OZEKI, T.AKASAKA, Y.OKADA, the 2007 IEEE International Conference on SMC (Systems, Man, and Cybernetics), on CD-ROM, (2007)
  35. Augmented Realityによる作業マニュアルの「適切な複雑さ」に関するモデリング.: 中西美和, 赤坂俊哉, 岡田有策, ヒューマンファクターズ, 12(1), 62-70, (2007)
  36. さわりごこちが人間に与えるイメージの研究-操作系インタフェースへの応用をねらいとして-.: 中西美和, 山本栄, ヒューマンファクターズ, 12(1), 40-48, (2007)
  37. 実作業へのAugmented Realityの導入に際してのヒューマンファクター的要件.: 中西美和, 尾関麦彦, 赤坂俊哉, 岡田有策,ヒューマンファクターズ, 11(2), 155-166,(2007)
  38. 協調的なVDT作業時の単眼透過型HMDを用いた役割強化に関する研究-航空管制におけるレーダー監視作業の模擬実験による検討-.: 中西美和, 岡田有策, ヒューマンインタフェース学会論文誌, 8(3), 471-480, (2006)
  39. 熟練者および非熟練者の両者を支援する手順提示方法としてのAugmented Reality技術の応用.: 中西美和, 岡田有策, ヒューマンファクターズ, 11(1), 84-95, (2006)
  40. Augmented Realityを利用した手順・指示の提示に関する試み -網膜走査ディスプレイを用いた実験による検討-.:中西美和, 岡田有策, ヒューマンファクターズ, 10(2), 133-142, (2006)
  41. 単眼透過型ヘッドマウントディスプレイを用いたAugmented RealityのVDT作業に対する実験的応用 -航空管制におけるレーダー監視作業を対象とした模擬的実験による検討-.: 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会誌, 41(4), 218-227, (2005)
  42. 時間圧が作業パフォーマンスに与える影響 -超音波探傷試験を対象作業とした検討-.:中西美和, 竹本雅憲, 岡田有策, ヒューマンファクターズ, 10(1), 26-33, (2005)
  43. 開放型機構におけるヒヤリ・ハットを含む不安全事象収集システムの提案~大学の化学実験室を対象場面として~.: 中西美和, 岡田有策, ヒューマンファクターズ, 9(2), 104-113, (2005)
  44. 単眼透過型ヘッドマウントディスプレイの作業現場への応用に関する実験的研究~Augmented Reality下における動的な対象物の制御~.: 中西美和, 岡田有策, 日本プラント・ヒューマンファクター学会誌, 8(1), 26-33, (2003)
  45. 大型画面が人間の心理に与える影響に関する研究.: 中西美和, 岡田有策, 日本プラント・ヒューマンファクター学会誌, 7(2), 117-124, (2003)
  46. 音声操作を用いた複合インタフェースによるCRTオペレーションに関する検討.: 中西美和, 岡田有策, 日本プラント・ヒューマンファクター学会誌, 7(1), 20-31, (2002)
  47. 音声オペレーションによる状態変更型制御に関する検討.: 中西美和, 岡田有策, 日本プラント・ヒューマンファクター学会誌, 6(1), 45-57, (2001)
  48. ヒューマン・マシン・インタフェースとしての音声入力デバイスの可能性に関する実験的検討.: 中西美和, 岡田有策, 日本プラント・ヒューマンファクター学会誌, 5(2), 111-120, (2000)