●メッセージ

研究室を選ぶことは,今後の卒業研究や就職などとも関わってくることです.そこで3年生には出来るだけ多くの情報を得てから選択してほしいと思います.
自分のやりたい研究は出来そうか.研究室の雰囲気はどうか.
各研究室ごとに説明会も行いますが,より詳しく知るためにもそれぞれの研究室を訪れてみるといいでしょう.
生産物流研究室はいつでも見学可能ですので,気軽に来てみてください.皆さんが見学に来るのをお待ちしてます.

●ゼミの内容

□2月~5月
論文を読み、その概要の発表を行います。論文は自分の関心のあるテーマを自由に選べます。5月末まではこの作業を続けることで、卒業論文に向けた基礎知識を養うとともに、テーマや方向性を決めていきます。

□5月~10月
就職希望者に関しては、就職活動を第一に考え先生と個別に連絡を取りながら研究を進めていきます。大学院進学希望者については、引き続き研究に専念して活動していきます。また、夏休みの終わりには研究室全員で合宿に行きます。
□10月~1月
前期扱ってきたテーマに関して、卒業論文の具体的な内容を検討していきます。輪講ではその進捗状況や今後の予定に関してを毎週報告をしていくという形をとっています。

●プログラム

テーマによりartisoc,CPLEX,C++,Java,Mathematica,MATLAB,PHP,R,SPSS,SQL Server,Visual Basic,Visual SLAMを使います.ほとんど授業で扱われていないものばかりなので,みんな一から勉強します.

●大学院進学者数(率)

2016年度 7人中4人(57%)
2014年度 7人中3人(43%)
2013年度 7人中4人(57%)
2012年度 6人中0人(0%)
2011年度 6人中3人(50%)
2010年度 6人中4人(66%)
2009年度 7人中6人(86%)
2008年度 9人中2人(22%)
2007年度 10人中2人(20%)
2006年度 7人中3人(43%)

●就職先

2015年度の就職先
□ 博士
JR東日本
□ 修士
旭硝子、NEC、東芝、ソニー
□ 学部
三菱重工、三井住友銀行、日立製作所、七十七銀行、日本IBM
過去の就職先はこちら




連絡先

〒223-8522
神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
矢上キャンパス24棟618B号室(先生)
         613号室(学生)
内線: 42657(先生),42656(学生)
E-mail: matsukawa@ae.keio.ac.jp(先生)

管理人へメール

松川研究室公式Facebook