松林 伸生  MATSUBAYASHI Nobuo        English

  慶應義塾大学 理工学部 管理工学科

  223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3−14−1 
      E-mail: nobuo_m@ae.keio.ac.jp

 


 略歴

1971年(昭和46年)7月、川崎市に生まれる。

·         1990年(平成2年)3  慶應義塾高校卒業

·         1994年(平成6年)3  慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業

·         1996年(平成8年)3  慶應義塾大学大学院理工学研究科管理工学専攻修了(西野寿一研究室所属)

·         1996年(平成8年)4  日本電信電話株式会社(NTT入社

·         1999年(平成11年)7月 NTTコミュニケーションズ株式会社入社(NTT再編成に伴う異動)

u  インターネット接続サービスOCN(オープンコンピュータネットワーク)関係の仕事(主にサービス企画)に従事。

·         2004年(平成16年)3月 博士(工学) (慶應義塾大学)

·         2004年(平成16年)4月 東京理科大学 理工学部 経営工学科 助手 (山田善靖研究室所属)

·         2006年(平成18年)4月 慶應義塾大学 理工学部 管理工学科 専任講師

u  2010年(平成22年)4月〜9月 首都大学東京 ビジネススクール 非常勤講師(兼務) 

·         2011年(平成23年)4月 慶應義塾大学 理工学部 管理工学科 准教授

·         2015年(平成27年)4月 慶應義塾大学 理工学部 管理工学科 教授

u  2016年(平成28年)1月〜3月 筑波大学大学院 ビジネス科学研究科 非常勤講師(兼務)

u  2018年(平成30年)10月〜2019年(平成31年)2月 首都大学東京大学院 経営学研究科 非常勤講師(兼務) 

u  2020年(令和2年)1月〜3月 筑波大学大学院 ビジネス科学研究科 非常勤講師(兼務)

u  2023年(令和5年)〜 女子美術大学 非常勤講師(兼務)

 

 研究関連                   

専門分野

経営上の戦略的意思決定問題に対するゲーム理論的アプローチ(応用ゲーム理論、ビジネス・エコノミクス、経営科学)

日本オペレーションズ・リサーチ学会、日本経営工学会、日本経済学会、経営情報学会、オペレーションズ・マネジメント&ストラテジー学会、The Institute for Operations Research and the Management Sciences (INFORMS)、各会員

研究リスト

-論文(査読付き学術雑誌/単行本)

Matsubayashi, N. and Nishino, H.: An Application of Lemke's Method to a Class of Markov Decision Problems, European Journal of Operational Research 116-3 (1999) 584-590.

Matsubayashi, N., Umezawa, M., Masuda, Y. and Nishino, H.: Merger Effect of Two Firms Under Network Equilibrium, European Journal of Operational Research 137-2 (2002) 434-447.

・松林伸生: 同質的市場における価格・品質競争戦略日本経営工学会論文誌 53-6 (2003) 448-455. 

Matsubayashi, N., Umezawa, M., Masuda, Y. and Nishino, H.: Evaluating All Bertrand-Nash Equilibria in a Discrete Spatial Duopoly Model, Journal of the Operations Research Society of Japan 47-1 (2004) 25-37.

Matsubayashi, N., Umezawa, M., Masuda, Y. and Nishino, H.: A Cost Allocation Problem Arising in Hub-Spoke Network Systems, European Journal of Operational Research 160-3 (2005) 821-838.

・石渡英介、松林伸生、山田善靖: リサイクル可能な製品の返品物流における意思決定問題のゲーム論的分析〜サプライヤーの買取額とリテーラーの返品時期の決定〜, 日本ロジスティクスシステム学会誌 5-2 (2005) 53-60.

Matsubayashi, N. and Yamakawa, S.: A Note on Network Formation with Decay, Economics Letters 93-3 (2006) 387-392 (previously entitled ``A Network Formation Game with an Endogenous Cost Allocation Rule).

Matsubayashi, N.: Price and Quality Competition: The Effect of Differentiation and Vertical Integration, European Journal of Operational Research 180-2 (2007) 907-921.

Matsubayashi, N. and Yamada, Y.: A Note on Price and Quality Competition Between Asymmetric Firms, European Journal of Operational Research 187-2 (2008) 571-581.

Matsubayashi, N.: Product Design Rivalry: Multiple-Attributes Approach to Differentiation, Managerial and Decision Economics 29 (2008) 555-563.

・飯田紘也、山田善靖、松林伸生、難波和明: 複占市場における企業の製品販売チャネル選択戦略, 日本経営工学会論文誌 59-4 (2008) 342-354.

Matsubayashi, N.: Product Line Competition and ICT Investments, in Ingrid N. Haugen and Anna S. Nilsen (eds.), Game Theory: Strategies, Equilibria, and Theorems, Nova Science Publishers (2009) 217-229.

Matsubayashi, N., Ishii, Y., Watanabe, K. and Yamada, Y.: Full-Line or Specialization Strategy? The Negative Effect of Product Variety on Product Line Strategy, European Journal of Operational Research 196-2 (2009) 795-807.

Matsubayashi, N. and Hashimoto, T.: Horizontal Merger of Differentiated Firms with Product Consolidation: The Effect of Change in Substitutability, Economics Bulletin 30-1 (2010) 94-102.

Iida, T. and Matsubayashi, N.: Strategic Multi-Store Opening Under Financial Constraint, European Journal of Operational Research 210-2 (2011) 379-389.

Tojo, R. and Matsubayashi, N.: Competition Between Online and Physical Stores: The Implications of Providing Product Information by Pure-play E-tailer, Managerial and Decision Economics 32-5 (2011) 281-292.

Matsubayashi, N. and Yano, M.: Vertical Collaboration Network: Stability and Efficiency, in Robert W. Karlsen and Michael A. Pettyfer (eds.), Monopolies: Theory, Effectiveness and Regulation Nova Science Publishers (2011) 101-131.

Takagoshi, N. and Matsubayashi, N.: Customization Competition Between Branded Firms: Continuous Extension of Product Line from Core Product, European Journal of Operational Research 225-2 (2013) 337-352.

Takaki, M. and Matsubayashi, N.: Sequential Multi-Store Location in a Duopoly, Regional Science and Urban Economics 43-3 (2013) 491-506.

Watanabe, T. and Matsubayashi, N.: Note on Stable Mergers in a Market with Asymmetric Substitutability, Economics Bulletin 33-3 (2013) 2024-2033.

Kumoi, Y. and Matsubayashi, N.: Vertical Integration with Endogenous Contract Leadership: Stability and Fair Profit Allocation, European Journal of Operational Research 238-1 (2014) 221-232.

Shindo, S. and Matsubayashi, N.: Horizontally Differentiated Store Brands: Production Outsourcing to National Brand Manufacturers, Journal of Applied Mathematics 2014 (2014) Article ID 949470, 14 pages.

Hashimoto, K. and Matsubayashi, N.: A Note on Dynamic Monopoly Pricing Under Consumption Externalities, Economics Letters 124-1 (2014) 1-8.

Hara, R. and Matsubayashi, N.: Premium Store Brand: Product Development Collaboration Between Retailers and National Brand Manufacturers, International Journal of Production Economics 185 (2017) 128-138.

Kurokawa, S. and Matsubayashi, N.: Price and Quality Competition with Quality Positions, Journal of Economics and Management Strategy 27-1 (2018) 71-81.

Saito, R. and Matsubayashi, N.: Sequential Product Positioning in the Presence of an Asymmetric Network Externality Intensity, Managerial and Decision Economics 39-3 (2018) 320-334.

Takeda, K., Hosoe, T., Watanabe, T. and Matsubayashi, N.: Stability Analysis of Horizontal Mergers in a Market with Asymmetric Substitutability, Mathematical Social Sciences 96 (2018) 73-84.

Kobayashi, H. and Matsubayashi, N.: The Strategic Effect of Retailers' In-store Advertising Services Under Product Variety Competition, Managerial and Decision Economics 40-3 (2019) 232-242.

Kishihara, H. and Matsubayashi, N.: Product Repositioning in a Horizontally Differentiated Market, Review of Industrial Organization 57-3 (2020) 701-718.

Yoshihara, R. and Matsubayashi, N.: Channel Coordination Between Manufacturers and Competing Retailers with Fairness Concerns, European Journal of Operational Research 290-2 (2021) 546-555.

Sogo, K. and Matsubayashi, N.: Dynamic Production and Pricing Decisions in the Presence of the Snob Effect, International Transactions in Operational Research, 28-6 (2021) 3330-3363.

Negoro, K. and Matsubayashi, N.: Game-Theoretic Analysis of Partner Selection Strategies for Market Entry in Global Supply Chains, Transportation Research Part E: Logistics and Transportation Review 151 (2021) 102362.

Matsuhisa, H. and Matsubayashi, N.: Alliance Formation Between a Platform Retailer and Competing Manufacturers in Sharing Consumer Data for Product Development, International Journal of Production Economics 267 (2024) 109090.

Nire, K. and Matsubayashi, N.: Entry Decisions for Vertically Differentiated Markets with Brand Spillovers, European Journal of Operational Research 314-2 (2024) 565-578.

-論文(その他)

・松林伸生: 最適停止問題を含む意思決定問題への相補性解法の適用、修士論文(慶應義塾大学), 19963.

・松林伸生: ネットワーク上における価格決定と費用負担に関するゲーム論的研究、博士論文(慶應義塾大学), 20043.

Matsubayashi, N. and Yamakawa, S.: On Strong Nash Equilibrium of a Network Formation Game with an Endogenous Cost Allocation Rule, 京都大学数理解析研究所講究録1457「不確実性科学と意思決定の数理と応用」 (2005) 69-77.

-論文(投稿中)

Takeda, M. and Matsubayashi, N. (2024), submitted.

-解説記事等

・松林伸生: 非協力ゲームとその応用, チュートリアル「ゲーム理論とその応用」(第1回), 人工知能学会誌 24-6 (2009) 888-897 .

・松林伸生: 協力ゲームとその応用, チュートリアル「ゲーム理論とその応用」(第2回), 人工知能学会誌 25-1 (2010) 130-138.

・松林伸生: 「ゲーム理論とその周辺」特集を企画して, 特集「ゲーム理論とその周辺」, 経営システム 20-2 (2010) 49-51.

・松林伸生: ゲーム理論的アプローチによるビジネス戦略の分析, 特集「ゲーム理論とその周辺」, 経営システム 20-2 (2010) 62-67.

・松林伸生: 寡占モデル, OR事典Wiki, オペレーションズ・リサーチ 56-2 (2011) 115-117.

・松林伸生: 特集「これからの経営工学−震災を機に−」を企画して, 特集「これからの経営工学−震災を機に−」, 経営システム 21-4 (2011) 150-151.

・大成尚、河野宏和、荒井良尚、水山元、松林伸生: これからの経営工学と経営工学会, 特集「これからの経営工学−震災を機に−」(座談会司会), 経営システム 21-4 (2011) 152-171.

・松林伸生: 特集「効率化から価値創造へ」を企画して, 特集「効率化から価値創造へ」, 経営システム 23-2 (2013) 71-72.

・松林伸生: サプライチェーンにおける提携形成への協力ゲーム論的アプローチ, オペレーションズ・リサーチ 60-5 (2015) 274-280.

・松林伸生: ビジネスとゲーム理論, オペレーションズ・リサーチ 60-6 (2015) 316-322.

・松林伸生: 稀少品における企業の価格戦略について, オペレーションズ・リサーチ 61-10 (2016) 678-679.

・松林伸生、西岡久充: 庶務担当から見るJIMAの現状と今後, 経営システム 27-3 (2017) 156-160.

・松林伸生: ビジネスにおけるゲーム理論的分析への行動経済学的アプローチ, オペレーションズ・リサーチ 65-5 (2020) 253-259.

・松林伸生: 管理工学科における経済分野の研究と教育, オペレーションズ・リサーチ 66-3 (2021) 159-163.

・松林伸生: 「特集にあたって」, 特集「エンジニアリングのためのゲーム理論」, オペレーションズ・リサーチ 69-4 (2024) 180.

・松林伸生: ビジネスにおける意思決定のゲーム理論分析, オペレーションズ・リサーチ 69-4 (2024) 211-218.

-口頭発表(◎が発表者)

・◎松林伸生、西野寿一: あるクラスのマルコフ決定過程問題へのLemke法の適用,   9810月 日本OR学会秋季全国大会 (日本大学)

・◎松林伸生、梅澤正史、増田靖、西野寿一: ネットワーク均衡モデル上における2つの企業の合併効果について, 20015月 日本OR学会春季全国大会 (法政大学)

・◎松林伸生、梅澤正史、増田靖、西野寿一: Hub-Spoke型ネットワークにおける費用負担問題について,  20029月 日本OR学会秋季全国大会 (はこだて未来大学)

・◎松林伸生: 同質的市場における価格・品質競争戦略について,  200211月 日本経営工学会秋季研究大会 (福島大学)

・◎松林伸生、梅澤正史、増田靖、西野寿一: 離散的構造を持つ空間競争モデルにおけるBertrand-Nash均衡解の計算,  20033月 日本OR学会春季全国大会 (慶應義塾大学)

・◎松林伸生: 同質的市場における価格・品質競争戦略について,  20033月 日本OR学会春季全国大会 (慶應義塾大学)

・◎松林伸生、山川茂孝: 費用負担戦略を基にしたNetwork Formation Gameについて, 20039月 日本OR学会秋季全国大会(福岡大学)

・◎松林伸生、山川茂孝: A Network Formation Game with an Endogenous Cost Allocation Rule, 200310月 第9回ディセントライゼイション(DC)コンファレンス(東京工業大学)

・◎松林伸生: 価格・品質競争下での差別化と垂直統合の効果について, 20049月 日本OR学会秋季全国大会(東北大学)

・◎石渡英介、松林伸生、山田善靖: リサイクル可能な製品を扱うサプライチェーンに関するゲーム理論的分析 −返品時期と返品買取額の決定−, 200410月 日本経営工学会秋季研究大会(金沢工業大学)

・◎松林伸生: 価格・品質競争下での差別化と垂直統合の効果, 200411月 経営情報学会秋季全国大会(名古屋工業大学)

・◎今久保文教、松林伸生、山田善靖: AHPに基づく消費者の製品選択下での企業の価格・品質戦略, 200411月 経営情報学会秋季全国大会(名古屋工業大学)

・◎石渡英介、松林伸生、山田善靖: リサイクル可能な製品の返品物流におけるリテーラーの返品時期とサプライヤーの買取額についてのゲーム理論的分析−, 200411月 日本ロジスティクスシステム学会全国大会(早稲田大学)

・◎渡辺健太郎、松林伸生、山田善靖: 「品揃え」か「製品特化」か? 〜製品ラインナップと購買意欲の関係に注目した製品ポジショニング戦略, 20053月 日本OR学会春季全国大会(東京農工大学)

・◎松林伸生、山川茂孝: A Network Formation Game with an Endogenous Cost Allocation Rule, 20056月 日本経済学会2005年度春季大会(京都産業大学)

・◎石井康章、松林伸生、山田善靖: 製品ラインナップと購買意欲の関係を考慮した競争下での製品ポジショニング戦略, 20056月 経営情報学会春季全国大会(早稲田大学)

・◎Matsubayashi, N., Ishii, Y., Watanabe, K. and Yamada, Y.: Product Line Strategy with the Effect of Product Variety,  The Fourth International Conference on Nonlinear Analysis and Convex Analysis, Okinawa Convention Center, Japan, July, 2005,

・◎松林伸生、石井康章、渡辺健太郎、山田善靖: 製品ラインナップと購買意欲の関係に注目した競争下での製品戦略, 20059月 日本OR学会秋季全国大会(神戸学院大学)

・◎吉川尚太朗、松林伸生、山田善靖: 1社のリテーラーと複数のサプライヤーとの間でのサプライヤー所有在庫契約, 20059月 日本経営工学会秋季研究大会(愛知学院大学)

・◎松林伸生、山川茂孝: Decayが存在する状況下でのネットワーク形成ゲーム, 20063月 日本OR学会春季全国大会(中央大学)

・◎松林伸生: Price and Quality Competition: The Effect of Differentiation and Vertical Integration, 20066月 日本経済学会2006年度春季大会(福島大学)

・◎松林伸生、山田善靖: 非対称な企業間の価格・品質競争について, 20069月 日本OR学会秋季全国大会(愛知大学)

・◎飯田紘也、山田善靖、松林伸生: 複占市場における企業の製品販売チャネル選択戦略, 200611月 日本経営工学会秋季研究大会(県立広島大学)

・◎松林伸生: 製品デザイン競争〜多機能による差別化戦略〜, 20073月 日本OR学会春季全国大会(鳥取大学)

・◎飯田哲也、松林伸生: 資金制約のもとでの競争的出店戦略について, 20078月 日本OR学会「SSOR 2007」(静岡県伊東市・ホテル聚楽)

・◎飯田哲也、松林伸生: 資金制約のもとでの多店舗出店戦略に関するゲーム論的分析, 20079月 日本OR学会秋季全国大会(政策研究大学院大学)

・◎Matsubayashi, N.: Product Line Competition and ICT Investments, INFORMS Annual Meeting Seattle 2007, Washington State Convention & Trade Center, USA, November, 2007

・◎松林伸生: ICT投資を伴った商品開発競争に関するゲーム論的分析, 20083月 日本OR学会春季全国大会(京都コンピュータ学院)

・◎高越規嗣、松林伸生: ブランド力のある2企業間の製品カスタマイズ競争, 20089月 日本OR学会秋季全国大会(札幌コンベンションセンター)

・松林伸生、◎橋本達也: 製品統合を伴った企業の水平的合併:代替性の変化が及ぼす効果, 20093月 日本OR学会春季全国大会(筑波大学)

Iida, T., Matsubayashi, N.: Strategic Multi-Store Opening Under Financial Constraint, The 23rd European Conference on Operational Research, The Gustav-Stresemann Institute and the Maritim Hotel in Bonn, Germany, July, 2009

・東條遼平、◎松林伸生: オンライン店舗と実店舗の競争 〜オンライン店舗による商品情報提供〜, 20099月 日本OR学会秋季全国大会(長崎大学)

 

・◎森田純平、松林伸生: マスメディア広告とターゲティング広告の組み合わせ戦略に関するゲーム理論的分析, 200911月 日本経営工学会秋季研究大会(愛知工業大学)

・◎雲井雄基、松林伸生: リーダーポジションを考慮したサプライチェーンにおける利益配分:協力ゲームによる分析, 20109月 日本OR学会秋季全国大会(コラッセふくしま)

・◎矢野学、松林伸生: 提携の相乗効果を考慮した垂直的提携ネットワークの安定性・最適性, 201010月 日本経営工学会秋季全国大会(福岡工業大学)

Takagoshi, N., Matsubayashi, N.: Customization Competition Between Branded Firms: Continuous Extension of Product Line from Core Product, The Second POMS-HK International Conference, The Hong Kong University of Science and Technology, Hong Kong, January, 2011

・◎高木雅哉、松林伸生: 非対称な資金制約の下での多店舗出店戦略とその社会効率性, 20113月 日本OR学会春季全国大会(電気通信大学)→発表は震災で中止。予稿集のみ発行。

・◎渡邉孝之、松林伸生: 代替関係が非対称な市場における企業間の提携形成, 20119月 日本OR学会秋季全国大会(甲南大学)

・◎高木雅哉、松林伸生: 資金制約の下での多店舗出店戦略と社会効率的な出店上限数の設定, 20119月 日本OR学会秋季全国大会(甲南大学)

・◎阿部正哉、松林伸生: 負の外部性が存在するTwo-sided marketにおける企業の課金戦略に対するゲーム論的分析, 201111月 日本経営工学会秋季全国大会(いわて県民情報交流センター)

・◎橋本洋人、松林伸生: 多期間における排他的価値を持つ製品の価格戦略, 201111月 日本経営工学会秋季全国大会(いわて県民情報交流センター)

・◎進藤俊、松林伸生: 小売企業のプライベートブランド戦略:品揃えと生産委託の決定時期, 201111月 日本経営工学会秋季全国大会(いわて県民情報交流センター)

・◎進藤俊、松林伸生: 小売企業のプライベートブランド戦略−メーカーへの生産委託を伴う場合−, 20123月 日本OR学会春季全国大会(防衛大学校)

・◎長山健一、松林伸生: ロイヤルティプログラムとしての製品カスタマイズの戦略的効果, 20129月 日本OR学会秋季全国大会(ウィンクあいち)

・◎橋本洋人、松林伸生: 消費の外部性が働く製品に対する多期間での価格戦略, 20129月 日本OR学会秋季全国大会(ウィンクあいち)

・◎原怜也、松林伸生: プライベートブランドにおけるカスタマイズ製品の導入に関するゲーム論的分析, 201211月 日本経営工学会秋季全国大会(大阪工業大学)

・◎深澤将史、松林伸生: 生産委託型プライベートブランドの流通戦略に関するゲーム論的分析, 20135月 日本経営工学会春季全国大会(慶應義塾大学)

・◎小林春輝、松林伸生: 製品競争下でのインストア広告サービスの戦略的効果, 20139月 日本OR学会秋季全国大会(徳島大学)

・◎鷺山繁幸、松林伸生: リーダーポジションを考慮したネットワーク型サプライチェーンにおける垂直統合の安定性と利益配分〜協力ゲームによる分析〜, 20139月 日本OR学会秋季全国大会(徳島大学)

・◎Hara, R., Matsubayashi, N.: Customized Store Brands: Production Outsourcing to National Brand Manufacturer, The 2013 INFORMS Annual Meeting, Minneapolis Convention Center, USA, October, 2013

・◎黒川祥悟、松林伸生: 品質ポジションを考慮した製品差別化戦略に関するゲーム理論的分析, 201311月 日本経営工学会秋季全国大会(日本工業大学)

・◎黒川祥悟、松林伸生: 品質ポジションが存在するもとでの製品品質競争に関するゲーム理論的分析, 20143月 日本OR学会春季全国大会(大阪大学)

・◎岸原大樹、松林伸生: コアプロダクトを持つ企業のポジショニング戦略に関するゲーム理論的分析, 20145月 日本経営工学会春季全国大会(東京理科大学)

・◎高瀬将平、松林伸生: ターゲティングを考慮したプラットホーム企業の価格戦略に関するゲーム理論的分析, 201411月 日本経営工学会秋季全国大会(広島大学)

・◎三原唯、松林伸生: 品質ポジションを考慮した新興国市場への参入に関するゲーム理論的分析, 201411月 日本経営工学会秋季全国大会(広島大学)

・◎Kobayashi, H., Matsubayashi, N.: The Strategic Effect of In-Store Medium Under Product Line Competition, The 2014 INFORMS Annual Meeting, Hilton San Francisco, USA, November, 2014

・◎Kurokawa, S., Matsubayashi, N.: Price and Quality Competition with Quality Positions, The 2014 INFORMS Annual Meeting, Hilton San Francisco, USA, November, 2014

・◎家泉洋平、松林伸生: 消費者の異質性に注目した商品の共創(Co-Creation)に関するゲーム理論的分析, 20155月 日本経営工学会春季大会(首都大学東京)

・◎武田康平、細江豊樹、松林伸生: 代替関係が非対称な企業間の提携に関する協力ゲーム論的分析, 20159月 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会(九州工業大学)

・◎Kishihara, H., Matsubayashi, N.: Horizontal Product Differentiation in the Presence of Core Products, The 2015 INFORMS Annual Meeting, The Pennsylvania Convention Center, USA, November, 2015

・◎伊藤諭志、松林伸生: コアプロダクトが存在するもとでの製品ラインナップ戦略, 201511月 日本経営工学会秋季大会(金沢工業大学)

・◎斎藤諒一、松林伸生: 非対称なネットワーク外部性を持つ企業間でのポジショニング競争, 201511月 日本経営工学会秋季大会(金沢工業大学)

・◎中拂美樹、松林伸生: ハードウェア産業における研究開発保護投資に関するゲーム論的分析, 20163月 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会(慶應義塾大学)

・◎松澤侑大、松林伸生: 垂直差別化された市場における提携形成に関するゲーム論的分析, 20163月 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会(慶應義塾大学)

・◎上田和樹、松林伸生: 品質競争下におけるライセンス供与の戦略的効果, 20165月 日本経営工学会春季大会(早稲田大学)

・◎十河啓太、松林伸生: スノッブ効果を持つ製品の多期間にわたる生産・価格戦略, 20169月 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会(山形大学)

・◎斎藤諒一、松林伸生: 非対称なネットワーク外部性を持つ企業間でのポジショニング競争, 20169月 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会(山形大学)

・◎石川裕之、松林伸生: ロイヤルティプログラムとしてのプレミアムサービス提供の戦略的効果について, 201610月 日本経営工学会秋季大会(日本教育会館)

・◎Takeda, K., Matsubayashi, N.: Stability Analysis of Horizontal Mergers in a Market with Asymmetric Substitutability, The 2016 INFORMS Annual Meeting, Omni Nashville Hotel, USA, November, 2016

・◎浅川貴大、松林伸生: 生産量競争下でのプラットフォーム企業の参入分析, 20173月 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会(沖縄県市町村自治会館)

・◎上田和樹、松林伸生: 品質競争下におけるライセンス供与の戦略的効果, 20173月 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会(沖縄県市町村自治会館)

・◎Nire, K., Matsubayashi, N.: Strategic Choice of Quality for Entrants in the Presence of Anchoring Effect, The 2017 INFORMS Annual Meeting, George R. Brown Convention Center, USA, October, 2017

・◎Sogo, K., Matsubayashi, N.: Dynamic Production and Pricing Decisions in the Presence of Snob Effect, The 2017 INFORMS Annual Meeting, George R. Brown Convention Center, USA, October, 2017

・◎吉原陸生、松林伸生: 競合小売店間の公平性を考慮したサプライチェーン戦略に関するゲーム理論的分析, 201711月 日本経営工学会秋季大会(パシフィコ横浜)

・◎松林伸生、武田康平、細江豊樹、渡邉孝之: Stability Analysis of Horizontal Mergers in a Market with Asymmetric Substitutability, 20183月 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会(東海大学)

・◎真野卓也、松林伸生: リアルチャネル誘導戦略に関するモデル分析:O2O戦略 vs. ファンベースマーケティング, 201810月 日本経営工学会秋季大会(東海大学)

・◎仁禮景太、松林伸生: 消費者の認知バイアスを考慮した下での市場参入戦略に関するゲーム理論的分析, 201810月 日本経営工学会秋季大会(東海大学)

・◎小塚彩世、松林伸生: アンバサダー・マーケティングの戦略的効果についてのモデル分析, 201810月 日本経営工学会秋季大会(東海大学)

・◎Yoshihara, R., Matsubayashi, N.: Channel Coordination Between Manufacturers and Competing Retailers with Fairness Concerns, The 2018 INFORMS Annual Meeting, Phoenix Convention Center, USA, November, 2018

・◎岡安弘暉、松林伸生: 小売企業の戦略的配送委託に関するゲーム理論的分析, 20199月 日本経営工学会秋季大会(タワーホール船堀)

・◎青木隆治、松林伸生: 競争下での消費者との共創イベントのデザインに関するゲーム理論的分析, 20199月 日本経営工学会秋季大会(タワーホール船堀)

・◎根来和弘、松林伸生: 市場参入のためのパートナー選択戦略に関するゲーム理論的分析, 20199月 日本経営工学会秋季大会(タワーホール船堀)

・◎竹川雄一郎、松林伸生: ネットワーク構造下における企業間提携のδ安定性, 20199月 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会(東広島芸術文化ホール)

・◎小塚彩世、松林伸生: アンバサダー・マーケティングの戦略的効果に関するゲーム理論的分析, 20199月 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会(東広島芸術文化ホール)

・◎Negoro, K., Matsubayashi, N.: Partner Selection Strategies for Market Entry: Should an Entrant Firm Form an Alliance with a Major Firm, or with a Local Firm?, The 2019 INFORMS Annual Meeting, Washington State Convention Center & Sheraton Seattle Hotel, USA, October, 2019

・吉原陸生、◎松林伸生: Channel Coordination Between Manufacturers and Competing Retailers with Fairness Concerns, 20203月 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会(奈良春日野国際フォーラム甍)→発表会自体は新型コロナウィルス対応で中止。予稿集のみ発行。

・◎吾妻怜、松林伸生: ギグ・エコノミーの企業間競争への影響に関するモデル分析, 20213月 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会(東京工業大学・オンライン開催)

・◎竹田理信、松林伸生: DC企業の出店戦略に関するゲーム理論的分析 〜『体験型』店舗出店 vs オンライン店舗特化〜, 20215月 日本経営工学会春季大会(オンライン開催)

・◎松久裕志、松林伸生: プラットフォームを通じた消費者データの活用と製品開発に関するゲーム理論的分析, 20215月 日本経営工学会春季大会(オンライン開催)

・◎竹田理信、松林伸生: 大手小売企業のオムニチャネル戦略に対抗するためのDC企業の出店戦略に関するゲーム理論的分析, 20219月 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会(九州大学・オンライン開催)

・◎Takeda, M., Matsubayashi, N.: Direct-to-consumer Firms Competitive Strategy Against a Dominant Retailer: Opening an Experiential Physical Store vs. Specializing in an Online Store, The 2021 INFORMS Annual Meeting, the Anaheim Convention Center & Anaheim Marriott in Anaheim, California, USA(オンライン参加), October, 2021

・◎Matsuhisa, H., Matsubayashi, N.: Game-theoretic Analysis of Alliance Between Platforms and Competing Manufacturers in Sharing Consumer Data for Product Developments, The 2021 INFORMS Annual Meeting, the Anaheim Convention Center & Anaheim Marriott in Anaheim, California, USA(オンライン参加), October, 2021

・◎後藤凌介、松林伸生: ブランドスピルオーバーが存在するもとでの自社ブランドを持つ企業のテナント誘致戦略, 20225月 日本経営工学会春季大会(神奈川大学)

・◎田嶋克成、松林伸生: ブランドスピルオーバーがあるもとでの品質差別化市場への参入戦略, 202211月 日本経営工学会秋季大会(広島工業大学)

・◎斎藤功大朗、松林伸生: 代替関係において互いに対称なグループからなるクールノー寡占市場における全体提携のδ-安定性, 20233月 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会(中央大学)

・◎藤堂晋吾、松林伸生: 飲食業界におけるプラットフォーマーによるサービス競争に関するゲーム理論的分析, 20235月 日本経営工学会春季大会(青山学院大学)

・◎田嶋克成、松林伸生: 垂直差別市場における品質・ブランド戦略のモデル分析, 20239月 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会(関西学院大学)

・◎Tajima, K., Matsubayashi, N.: Product Design and Branding Decision in the Presence of Brand Spillovers, The 2023 INFORMS Annual Meeting, the Phoenix Convention Center, USA, October, 2023

・◎村上拓郎、松林伸生: オープンイノベーション型プラットフォームにおける収益分配に関するモデル分析, 202310月 日本経営工学会秋季大会(愛知工業大学)

・◎垣水健吾、松林伸生: 動画ストリーミングサービスにおけるプ ラン戦略に関するゲーム理論的分析, 20243月 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会(筑波大学)

・◎長瀬悠介、松林伸生: 相互接続された都市間交通における企業間の提携が及ぼす効果に関するゲーム理論的分析, 20245月 日本経営工学会春季大会(高崎経済大学)

・◎市川智之、松林伸生: 動画配信プラットフォームにおける投げ銭モデルのゲーム理論的分析, 20245月 日本経営工学会春季大会(高崎経済大学)

・◎内村雅也、松林伸生: ブランドスピルオーバーが存在するもとでの指 定価格制度の導入に関するモデル分析, 20249月 オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会(南山大学)

・◎白銀克隆、松林伸生: 友人ネットワーク構造を考慮したフリマサービ スのデザインに関するモデル分析, 20249月 オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会(南山大学)

・◎Kakimizu, K., Matsubayashi, N.: A Game Theoretic Analysis of Content Provision Strategies for Video Streaming Services, The 2024 INFORMS Annual Meeting, the Seattle Convention Center, USA, October, 2024

・◎Murakami, T., Matsubayashi, N.: Profit Sharing Between Differentiated Firms in Open Innovation System, The 2024 INFORMS Annual Meeting, the Seattle Convention Center, USA, October, 2024

・◎森本晴人、松林伸生: 社会的比較理論を応用したゲームシステムのデザインに関するゲーム理論的分析, 202410月 日本経営工学会秋季大会(くにびきメッセ)

-講演など(大学、学会)

An Application of Lemke's Method to a Class of Markov Decision Problems,  985月 日本OR学会数理計画部会(RAMP) (上智大学)

Cost Allocation Problem Arising in Hub-Spoke Network Systems,  20021月 第21回VALDESゲーム理論セミナー (東京工業大学)

・インターネットビジネスとゲーム理論, 200311月 人間社会システム特別講義(慶應義塾大学)

A Network Formation Game with an Endogenous Cost Allocation Rule, 200312月 大阪大学社会経済研究所西條研究室にて報告(大阪大学)

A Network Formation Game with an Endogenous Cost Allocation Rule, 20044月 第15回社研・COE行動経済学研究会合同セミナー(大阪大学)

・費用負担戦略を基にしたネットワーク形成ゲームの強ナッシュ均衡について, 200411月 研究集会「不確実性科学と意思決定の数理と応用」 (京都大学)

A Network Formation Game with an Endogenous Cost Allocation Rule, 20055月 慶應義塾大学大学院経済学研究科にて報告(慶應義塾大学)

A Note on Network Formation with Decay, 200511月 早稲田大学商学部経済学金曜セミナー(早稲田大学)

・メカニズムデザインとネットワーク形成〜R.Myersonの業績を概観して〜, 20084月 日本経営工学会「クローズド・ループ・サプライ・チェーン」研究部会 (慶應義塾大学)

・サプライチェーン・ネットワークの戦略的形成とゲーム理論, 20092月 日本OR学会「サプライチェーンストラテジー」研究部会 ((株)フレームワークス・東京本部)

・サプライチェーン・ネットワークの戦略的形成とゲーム理論(後編), 20093月 日本OR学会「サプライチェーンストラテジー」研究部会 (青山学院大学)

・戦略的意思決定の科学としてのゲーム理論, 20103月 日本経営工学会「予測市場と集合知活用研究部会」 (京都大学)

Strategic Multi-Store Opening Under Financial Constraint, 201012月 第105回ゲーム理論セミナー(日本OR学会 「ゲーム理論と市場設計」 研究部会)(東京工業大学)

・ホテリングモデルを用いた競争的マーケティングに関する均衡分析, 20118月 日本OR学会「不確実性環境での意思決定科学」研究部会 (大阪大学)

Vertical Integration in Serial Supply Chains with Endogenous Contract Leadership: Stability and Fair Profit Allocation, 6th International Workshop on Technology and Standards: Applications of Game Theory, Tokyo Institute of Technology, Japan, February, 2013

・サプライチェーンにおける利益配分問題への協力ゲーム論的アプローチ, 201410月 日本OR学会・関西支部講演会「ゲーム理論研究交流会」 (関西学院大学・大阪梅田キャンパス)

 

・ビジネスとゲーム理論, 201412月 日本OR学会・2014年度第2ORセミナー「技術者のためのゲーム理論の基礎」 ((株)構造計画研究所)

 

・ビジネスへのゲーム理論の活用, 201512月 日本OR学会・2015年度第2ORセミナー「技術者に有用なゲーム理論の基礎−経営戦略への応用−」 (大阪大学中之島センター)

Price and Quality Competition with Quality Positions, 20196月 慶應義塾大学経済研究所「ミクロ経済学ワークショップ」(慶應義塾大学)

・ビジネスにおけるゲーム理論の活用, 20235月 日本OR学会・2023年度第1ORセミナー「エンジニアのためのゲーム理論−ビジネスへの応用とマーケットデザイン」 (オンライン)

-講演など(企業関係)

・駆け引きの科学 〜ゲーム理論への誘い〜, 200410月 ピティナ本部事務局スタッフ研修会

・ゲーム理論による製品戦略への科学的アプローチ, 20107月 テクノトランスファー in かわさき 2010

-科研費

・平成18年度〜20年度 若手研究(B): ネットワーク形成問題に対する工学的手法の開発と形成メカニズムの解析(研究代表者)

・平成21年度〜23年度 若手研究(B): ロングテール市場における戦略的意思決定のためのモデル開発とその解析(研究代表者) 

・平成24年度〜26年度 基盤研究(C): サプライチェーン・ネットワークにおける戦略的提携のためのモデル開発とその解析(研究代表者)

・平成27年度〜29年度 基盤研究(C): 戦略的カスタマイゼーションのための意思決定モデルの開発とその解析(研究代表者)

2019年度〜2021年度 基盤研究(C): 行動経済学の知見に基づくサプライチェーン上の戦略的意思決定に関する理論的研究(研究代表者)

2022年度〜2024年度 基盤研究(C): 行動経済学の知見に基づくプラットフォームを介したサプライチェーンに関する理論研究(研究代表者)

-表彰等

・日本オペレーションズ・リサーチ学会 フェロー, 20243

学会活動

・日本オペレーションズ・リサーチ学会 研究部会「OR/MSとシステム・マネジメント」 幹事, 20054月〜200711

・日本オペレーションズ・リサーチ学会 庶務幹事, 20074月〜20133

・日本オペレーションズ・リサーチ学会 SSOR2007実行委員

・日本経営工学会 西関東支部役員, 20074月〜 20176

・日本経営工学会 経営システム誌編集委員会委員, 20077月〜 20136月(200911月〜20116月 副委員長)

・日本経営工学会 研究委員会委員, 20097月〜20116

・日本オペレーションズ・リサーチ学会 代議員, 20104月〜20123

・日本経営工学会 代議員, 20115月〜20135

・日本経営工学会 経営システム誌編集委員長, 20117月〜20136月 

・経営情報学会 代議員, 20124月〜20133

・日本オペレーションズ・リサーチ学会 論文誌編集委員, 20125月〜20184

・オペレーションズ・マネジメント&ストラテジー学会 機関誌編集委員, 2012年〜

・日本オペレーションズ・リサーチ学会 庶務理事, 20134月〜20154

・日本経営工学会 平成25年度春季大会組織委員

・日本経営工学会 庶務担当理事, 20135月〜20175

・日本経営工学会 論文誌エリアエディター, 20137月〜20195

・日本オペレーションズ・リサーチ学会 2016年春季研究発表会・実行副委員長, 20157月〜20163

・日本経営工学会 庶務委員会委員, 20177月〜20195

・日本経営工学会 経営システム誌編集委員会委員, 20196月〜20215

・日本経営工学会 代議員推薦委員会委員, 20209月〜20215

・日本オペレーションズ・リサーチ学会 監事, 20214月〜20234

・日本経営工学会 代議員, 20215月〜

・日本オペレーションズ・リサーチ学会 論文誌編集委員, 20235月〜

・日本経営工学会 関東支部運営委員, 20236月〜

・日本経営工学会 関東支部2023年度学生論文発表会開催校代表, 20242

リンク集

·         ゲーム理論のディレクトリー(Yahoo)

·         European Journal of Operational Research(On line)

·         Institute for Operations Research and the Management Sciences

·         Games and Economic Behavior

·         日本オペレーションズ・リサーチ学会

·         日本経営工学会

·         経営情報学会

·         日本経済学会

 

 以前のお仕事                   

手かげてきたサービス

·         OCNダイヤルアクセス全MA展開

·         ADSL試験サービス

·         OCNダイヤルアクセス通話料込みプラン(ビジネスユーザ事業部長表彰受賞) 

·         OCN ADSLアクセス IP1 「フレッツ」(ブロードバンドIP事業部長表彰受賞)

·         OCN ADSLアクセス IP8/ IP16 「フレッツ」

·         OCN ISDNアクセス IP1/ IP8 「フレッツ」

·         「レオパレス21様案件」(2003年度ベストマーケティング賞(社長表彰)受賞)

·         NTTDoCoMo様 MZone案件