学会発表

      
  1. 暗黙知を提示するAIシステムがオペレータの緊急時の意思決定に与える影響:富永芳生, 世羅達也, 山本浩司, 田口健太郎, 中西美和, 日本人間工学会第63回大会(千葉), O1A5-01(2023年9月)
  2. プロアクティブなワークロード推定が操縦士の意思決定に与える影響:足立陸, 中西美和, 日本人間工学会第63回大会(千葉), O1A5-02(2023年9月)
  3. DEMATELによるレジリエンス・ポテンシャル分析の試み:松下雄太, 富永芳生, 中西美和, 日本人間工学会第63回大会(千葉), O1A5-04(2023年9月)
  4. 業務中のコミュニケーションがチームワークに与える影響:ICU看護を模擬した実験に基づく検討:岸上愛佳, 目片悠貴, 濵口淳, 中西美和, 日本人間工学会第63回大会(千葉), O1A8-03(2023年9月)
  5. ICU看護業務のシミュレーション実験による看護師のワークロードの分析:目片悠貴, 岸上愛佳, 濵口淳, 中西美和, 日本人間工学会第63回大会(千葉), O2B6-02(2023年9月)
  6. BERTを用いた医療事故・ヒヤリハット報告の分析支援手法の提案:小野真子, 中西美和, 日本人間工学会第63回大会(千葉), O2B6-04(2023年9月)
  7. 紙の加工・加飾がUXに与える影響のモデル化:佐藤優, 峯岸 なつ子, 中村 洋平, 中西美和, 日本人間工学会第63回大会(千葉), O2B7-02(2023年9月)
  8. 対応誘導型の制御卓インタフェースが緊急時の意思決定に与える影響:世羅達也, 目片悠貴, 山本浩司, 中西美和, 第 55 回安全工学研究発表会(鳥取), 56(2022年12月)
  9. 環境意識のステージと家電使用状況の関係に関する研究:スチアディステファニー, 坂田理彦, 中西美和, ヒューマンインタフェースシンポジウム2022(大阪), 2B-2(2022年9月)
  10. 操縦士の飛行中のワークロードをプロアクティブに推定するモデルの構築:足立陸, 中西美和, 日本人間工学会第63回大会(広島),1E2-2(2022年7月)
  11. 自然言語処理によるASRSデータの分析:レジリエンス・コンピテンス抽出の試み:小野真子, 中西美和, 日本人間工学会第63回大会(広島),2F3-2(2022年7月)
  12. 視界遮断がもたらす心理的影響に関する実験的研究:目片悠貴,橋本渚, 中西美和, 日本人間工学会第63回大会(広島),2F3-5(2022年7月)
  13. 顔画像の深層学習による覚醒水準低下の事前予知の試み: 目片悠貴, 中西美和, 自動車技術会2022年春季大会(神奈川),080(2022年5月)
  14. 後方視界映像の提示位置に関する人間工学的研究: 目片悠貴, 大坪智範, 松葉慶暁, 菅原大智, 松田明子, 中西美和, 自動車技術会2021年春季大会(オンライン),282(2021年5月)
  15. 覚醒水準低下を事前予知するモデル構築の試み: 目片悠貴, 中西美和, 日本人間工学会第62回大会(オンライン),2C4-3(2021年5月)(優秀研究発表奨励賞)
  16. ICUでの患者対応時を想定した看護師のワークロード予測モデル構築の試み: 城戸悠太郎, 中西美和, 日本人間工学会第62回大会(オンライン),2F1-3(2021年5月)
  17. 視界外後方における動的対象に対する空間認知特性の研究: 城戸悠太郎, 中西美和, 日本人間工学会第61回大会(広島), 誌上発表(2020年6月)
  18. 多次元生理指標データの学習による覚醒水準推定モデルの構築: 目片悠貴, 中西美和, 日本人間工学会第61回大会(広島),誌上発表(2020年6月)
  19. 内発的動機づけの誘発による覚醒維持手法と既存の眠気対策法との効果の比較: 目片悠貴, 廣瀬史明, 武内秀平, 山本恒行, 神谷直城, 中西美和, 自動車技術会2020年春季大会(神奈川),誌上発表(2020年5月)
  20. 内発的動機づけの誘発による覚醒維持手法の最適化-内発的動機づけの誘発のための情報提示タイミングによる検討-: 目片悠貴, 武内秀平, 山本恒行, 神谷直城, 鈴木隆司, 中西美和, 自動車技術会2019年秋季大会(仙台), CD-R(2019年10月)
  21. 進行方向知覚を強化するガイド提示と身体所有感の関係: 寺西克裕, 大坪智範, 中村誠之, 松葉慶暁, 中西美和, 自動車技術会2019年秋季大会(仙台), CD-R(2019年10月)
  22. アウトカムの最適化をねらいとしたSafety-1/2両モードの切替に関する研究:火災発生時の消火活動を想定したシミュレーション実験を通して: 九保直樹, 中西美和, 日本人間工学会第60回大会(東京), 1B3-2(2019年6月)
  23. Worker Experienceの分析:働く人の良い体験に関する基礎研究: 大澤歩夢, 中西美和, 日本人間工学会第60回大会(東京), 2E2-1(2019年6月)
  24. 主観視点に基づくガイド提示が進行方向知覚に与える影響: 寺西克裕, 大坪智範, 中村誠之, 松葉慶暁, 中西美和, 自動車技術会2019年春季大会(神奈川), CD-R(2019年5月)
  25. 車載機器の操作における音声操作とスイッチ操作の比較検討: 目片悠貴, 野村康太, 武内秀平, 山本恒行, 神谷直城, 鈴木隆司, 中西美和, 自動車技術会2019年春季大会(神奈川), CD-R(2019年5月)
  26. カメラモニタリングシステムでの後方視認時における眼球運動特性: 神崎大空, 大坪智範, 中村誠之, 松葉慶暁, 中西美和, 自動車技術会2019年春季大会(神奈川), CD-R(2019年5月)
  27. 変動する状況下での人のレジリエンスと行動に関する実験的検討:火災発生時の消火活動を想定したシミュレーションを通して: 九保直樹, 中西美和, 日本人間工学会第59回大会(仙台), 1F4-4(2018年6月)
  28. WOWユーザ体験(WOW UX)に伴う感情の分類と測定: 石井貴大, Julian Thomssen, 中西美和, 日本人間工学会第59回大会(宮城), 2G2-4(2018年6月)
  29. 作り手の思いの伝達が生み出すUXの研究-家電製品を対象として-: 針谷爽, 坂田理彦, 岩原明弘, 中西美和, 日本人間工学会第59回大会(宮城), 2G2-5(2018年6月)
  30. 内発的動機づけの誘発による覚醒維持の手法の提案・検証-自動運転車への応用をねらいとして- : 目片悠貴, 武内秀平, 山本恒行, 神谷直城, 鈴木隆司, 中西美和, 日本人間工学会第59回大会(宮城), 2G3-2(2018年6月)
  31. 異なる状況下におけるパイロットの精神的負担の評価ー生理的反応に着目した実験的検討ー: 大久保克哉, 中西美和, 日本人間工学会関東支部第47回大会(千葉), xx-xx(2017年12月)
  32. 確率論的ユーザエクスペリエンス評価手法の構築と検証-家電製品を対象としたケーススタディ-: 宮原愛, 中西美和, 荒井秀文, 河原健太, 山崎友賀, 日本人間工学会第58回大会(千葉), 226-227(2017年6月)
  33. 前方視界および後方視界における短時間での距離感把握と手がかり条件の関係.: 藤田一輝, 中西美和, 自動車技術会2017年春季大会(神奈川),CD-R(2017年5月)
  34. 人を行動に向かわせるための情報提供方法に関する研究ー内発的動機付けに関する理論を応用してー.: 片山恵二朗, 中西美和, 日本人間工学会関東支部第46回大会(群馬),56-57(2016年12月)
  35. クリーナ使用時の身体的負荷と心理的快適性.: 飯野萌子, 中西美和, 日本人間工学会関東支部第46回大会(群馬),80-81(2016年12月)
  36. プロダクトの視覚的印象に対する生理反応の探索:自動車の内装及び外装を対象とした評価実験を通して.: 武藤日出丸,山本恒行,神谷直城,中西美和, 自動車技術会2016年秋季大会(北海道), CD-R(2016年10月)
  37. 前方視界および後方視界における短時間での距離感把握に関する検討.: 藤田一輝, 中西美和, 自動車技術会2016年秋季大会(北海道), CD-R(2016年10月)
  38. 家電製品のデザインプロセスへの応用をねらいとしたユーザエクスペリエンス評価手法の構築とアプリケーション化.: 宮原 愛, 中西 美和, 荒井 秀文, 河原 健太, 山崎 友賀, ヒューマンインタフェースシンポジウム2016(東京),31-32(2016年9月)
  39. 安全管理活動に対する個人の態度特性と自発的なモチベーションとの関係 -内発的動機づけに関する心理学理論を応用して-.: 片山恵二朗, 中西美和, 2016年度日本プラント・ヒューマンファクター学会大会(福井), 31-32(2016年9月)
  40. 「使い続けたい」と感じるプロダクトの要件抽出とその評価方法の提案.: 由良匡, 中西美和, 日本人間工学会第57回大会(三重), 218-219(2016年6月)
  41. 高齢ユーザの利用意欲の観点から見た携帯型タッチ端末のUIデザインの研究.: 伊藤駿, 中西美和, 日本人間工学会第57回大会(三重), 346-347(2016年6月)
  42. ユーザ間の親和欲求に着目した選好対象の推定―グループカラオケでの楽曲選択を対象として―: 石田三香子, 中西美和, 日本人間工学会関東支部第45回大会(埼玉), xx-xx(2015年12月)
  43. プロダクトに対する愛着形成をねらいとした情報提供戦略の提案と検証: 渡邉萠, 中西美和, ヒューマンインタフェースシンポジウム2015(北海道), xx-xx(2015年9月)
  44. ユーザ・エクスペリエンスに基づくデザイン企画プロセスの提案及び検証-カーアクセサリを対象とした実践的研究-: 濱大毅, 山本恒行, 栗原正幸, 岩崎健二, 鈴木隆司, 中西美和, 日本人間工学会第56回大会(東京), 256-257(2015年6月)
  45. レジリエントなオペレーションを支援する予測情報の提供形態に関する実験的検討: 八尾敬介, 中西美和, 日本人間工学会第56回大会(東京), 246-247(2015年6月)
  46. 眼鏡型端末における情報提示位置の最適化-提示されるアラートに対する確実な気づきと不快感の抑制を考慮して-: 横山大悟朗, 内山貴博, 中西美和, 日本人間工学会第56回大会(東京), 244-245(2015年6月)
  47. モバイルコミュニケーションにおける感情伝達要素としてのバイブレーション応用: 中村敦史, 中西美和,日本人間工学会関東支部第44回大会(東京),6-7 (2014年12月)
  48. 安全管理活動に関する情報の分類と業種別傾向分析: 片山恵二朗,平野亮, 中西美和, 日本プラント・ヒューマンファクター学会2014年大会,16-17(2014年9月)
  49. 指示粒度が人間のレジリエンシー特性に与える影響:実験的検討: 八尾敬介, 中西美和, 日本プラント・ヒューマンファクター学会2014年大会, 26-27(2014年9月)
  50. 次世代カラオケサービスへの応用をねらいとした楽曲リコメンド手法の提案-楽曲特性とユーザ特性をデータとしたモデリング-: 磯貝悟志, 中西美和, 日本人間工学会第55回大会(兵庫), 220-221(2014年6月)
  51. 安全性と効率性の両観点から見た実作業への眼鏡型端末活用の可能性: 内山貴博, 横山悟朗, 福田雄介, 八木美佑紀, 中西美和, 日本人間工学会第55回大会(兵庫), 248-249(2014年6月)
  52. 携帯型タッチ端末のGUI最適化に向けた実験的研究-ユースケースに応じた最適オブジェクトサイズの導出-: 小峯祥平, 中西美和, 日本人間工学会第55回大会(兵庫), 296-297(2014年6月)
  53. プロダクトのデザインプロセスへの応用を狙いとしたユーザエクスペリエンスの抽出-カーアクセサリを対象としたケーススタディ-: 濱大毅, 山本恒行, 栗原正幸, 鈴木隆司, 中西美和, 日本人間工学会第55回大会(兵庫), 182-183(2014年6月)
  54. 異なる作業状況において指示粒度が意思決定に与える影響: 八尾敬介, 中西美和, 日本人間工学会第55回大会(兵庫), 120-121(2014年6月)
  55. 単眼シースルー型端末の最適画像提示位置の同定-作業補助情報の随時短時間参照を想定して-: 横山大悟朗, 内山貴博, 福田雄介, 八木美佑紀, 中西美和, 日本人間工学会第55回大会(兵庫), 250-251(2014年6月)
  56. 眼鏡型端末利用時のユーザの焦点距離に関する検討 -青年層及び中年層の比較-: 内山貴博, 横山大悟朗, 福田雄介, 八木美佑紀, 中西美和, 日本人間工学会関東支部会第43回大会(東京), 46-47(2013年12月)
  57. 非目的的な情報探索に関する生理心理学的アプローチ-興味を持続させる情報デザインの探究-: 高橋元哉, 中西美和, 日本人間工学会関東支部会第43回大会(東京), 54-55(2013年12月)
  58. 楽曲特性をデータとした楽曲の印象空間の推定-カラオケにおける楽曲リコメンドサービスへの応用をねらいとして-: 磯貝悟志, 中西美和, 日本人間工学会第54回大会(千葉), 100-101(2013年6月)
  59. 単眼シースルーヘッドマウントディスプレイの映像輝度とユーザの眼球運動特性の関係: 内山貴博, 田沼和泰, 福田雄介, 中西美和, 日本人間工学会第54回大会(千葉), 124-125(2013年6月)
  60. ヒトの生理的観点から見た携帯型タッチ操作端末のGUIデザインの研究-操作オブジェクトのサイズと間隔に焦点を当てて-: 小峯祥平, 中西美和, 日本人間工学会第54回大会(千葉), 296-297(2013年6月)
  61. 人の興味を持続させる情報提供方法の研究: 高橋元哉, 中西美和, 日本人間工学会第54回大会(千葉), 98-99(2013年6月)
  62. PSFを応用したサービスマネジメント研究へのアプローチ.: 中西美和, 第21回日本人間工学会システム大会(東京), 11-12, (2013年3月)
  63. 産業用途への応用を想定した単眼シースルーHMDの装着快適性に関する検討.: 内山貴博, 栗本健太, 田沼和泰, 福田雄介, 間瀬陽介, 中西美和, 日本人間工学会42回関東支部大会(埼玉), 86-87, (2012年12月)
  64. 単眼シースルーHMD使用時の眼球運動特性, 田沼和泰, 福田雄介, 中西美和, 日本人間工学会42回関東支部大会(埼玉), 56-57, (2012年12月)
  65. ARを用いたミュージアムでの情報提供サービス-アイデアと実験的試み-.: 高橋元哉, 安間裕起, 中西美和, 第13回モバイル研究会(東京), 25-26, (2012年6月)
  66. 人の内発的動機づけの評価に対する生理心理学的アプローチ-興味における「適度なずれ」の固定-.: 高橋元哉, 中西美和, 日本人間工学会53回大会(福岡), 366-367, (2012年6月)
  67. 家電操作用のタッチパネル型インタフェースに関する検討-ユーザにとって好ましいボタンサイズとは?-.: 田中康寛, 中西美和, 日本人間工学会53回大会(福岡), 236-237, (2012年6月)
  68. 単眼シースルーHMDの画角の大きさと見えの快適さの関連性-利用場面に応じた最適な画角の検討-.: 田沼和泰, 中西美和, 日本人間工学会53回大会(福岡), 412-413, (2012年6月)
  69. タッチパネル操作に対する触覚フィードバックの活用可能性.: 福井教洋, 中西美和, 日本人間工学会53回大会(福岡), 108-109, (2012年6月)
  70. マニュアルのメディア形態と作業手順の学習.: 安間裕起, 中村洋平, 中西美和, 日本人間工学会41回関東支部大会(東京), 28-29, (2011年12月)
  71. ユーザ特性と楽曲に対して抱くイメージとの関係-楽曲に対する認知度が与える影響-.; 赤星百合子, 中西美和, 日本人間工学会41回関東支部大会(東京), 40-41, (2011年12月)
  72. 心地よい家電ボタンの探求-若齢者と高齢者の比較を通して-.: 田中康寛, 山崎友賀, 坂田理彦, 中西美和, 日本人間工学会41回関東支部大会(東京), 180-181, (2011年12月)
  73. 単眼シースルーHMDを利用した歩行時情報参照-情報提示メディアの違いに着目した比較検討-.: 田沼和泰, 栗本健太, 野村誠, 中西美和, 日本人間工学会東海支部会2011年度研究大会(津), 86-87, (2011年10月)
  74. 単眼シースルーHMDの形態とユーザの受けるイメージの関係.: 栗本健太, 田沼和泰, 佐藤知裕, 野村誠, 中西美和, 日本人間工学会東海支部会2011年度研究大会(津), 46-47, (2011年10月)
  75. 産業機械操作に対する触覚フィードバックの活用可能性に関する研究, 福井教洋, 中西美和, 産業保健人間工学会第16回大会(東京), 81-82, (2011年9月)
  76. ユーザの好奇心を誘発する情報提供サービス, 安間裕起, 中西美和, 日本人間工学会52回大会(東京), 250-251, (2011年6月)
  77. 「使ってみたい」と感じるヒューマンインタフェースの評価, 安間裕起, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会40回関東支部大会(東京), 36-37, (2010年12月)
  78. メディア形態の違いが学習に与える影響―電子端末を用いたときの諸要因について―, 勝木辰明, 安間裕起, 中西美和, 日本人間工学会40回関東支部大会(東京), 134-135, (2010年12月)
  79. 光学シースルーHMDから提示する作業補助情報のデザイン指針に関する検討, 田沼和泰, 佐藤知裕, 中西美和, 日本人間工学会40回関東支部大会(東京), 214-215, (2010年12月)
  80. 患者特性による転倒可能性評価に関する研究, 百瀬治, 高橋英司, 清水みどり, 三樹文子, 深谷覚, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会40回関東支部大会(東京), 10-11, (2010年12月)
  81. マニュアル参照時の作業者の視線特性―タスク特性を考慮した検討―, 秋庭貴志, 中西美和, 石橋圭太, 岩永光一, 日本人間工学会40回関東支部大会(東京), 28-29, (2010年12月)
  82. 手動制御における運動準備の役割の評価 -ERP 用いて-, 桜井将人, 市川拓弥, 中西美和, 山本 栄, 日本人間工学会50回大会(北海道), 186-187, (2010年6月)
  83. 介護士におけるウェアラブルロボットを用いた体位変換作業の腰部負担軽減, 井上隆司, 桜井将人, 中西美和, 山本栄, 日本人間工学会50回大会(北海道), 298-299, (2010年6月)
  84. 待ち時間に使用される画面インタフェースとヒトの時間感覚に関する研究.: 小山冬樹, 岩永光一, 中西美和, 日本人間工学会39回関東支部大会(東京), 26-27, (2009年12月)
  85. メンタルタスク中の主観的ワークロードと生理量の関係.: 五十嵐匡平, 杉浦康司, 中西美和, 下村義弘, 岩永光一, 勝浦哲夫, 日本人間工学会38回関東支部大会(千葉), 95-96, (2008年11月)
  86. Augmented Realityによるマニュアルの情報量と作業パフォーマンスとの関係 -動的な実視野への重合-.: 玉虫俊一朗, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会38回関東支部大会(千葉), 99-100, (2008年11月)
  87. 心拍データから見たPC利用時における精神的負担の評価研究.: 奥深山誠, 中西美和, 山本栄, 日本人間工学会第49回大会(東京), 274-275, (2008年6月)
  88. 3次元動作分析装置を用いた高齢者の歩行動作に関する研究.: 水野千奈津, 田中祥文, 中西美和, 山本栄, 日本人間工学会第49回大会(東京), 204-205, (2008年6月)
  89. AR技術を用いた作業補助情報のデザイン指針に関する実験的研究.: 玉虫俊一朗, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会第49回大会(東京), 278-279, (2008年6月)
  90. Augmented Realityによる作業マニュアルの「適切な複雑さ」に関するモデリングと検証.: 中西美和, 赤坂俊哉, 岡田有策, 第2回横幹連合コンファレンス(京都), CD-ROM, (2007年11月)
  91. 単調作業時における作業の質と心拍の関係.: 奥深山誠, 中西美和, 山本栄, 日本人間工学会37回関東支部大会(千葉), 57-58, (2007年11月)
  92. 共同学習時における学習者間の心理的相互作業の研究.: 井澤優也, 中西美和, 山本栄, 日本人間工学会37回関東支部大会(千葉), 49-50, (2007年11月)
  93. 協調的な作業における情報伝達強化のためのAugmented Realityの応用可能性.: 秋吉祐太, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会37回関東支部大会(千葉), 47-48, (2007年11月)
  94. Augmented Realityを用いた電子マニュアル参照時のマルチモーダルな操作方法に関する研究.: 三浦敏郎, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会37回関東支部大会(千葉), 45-46, (2007年11月)
  95. 経過時間情報の与え方が人間の緊張状態に及ぼす影響についての研究.: 奥深山誠, 中西美和, 山本栄, 日本人間工学会48回大会(名古屋), 336-337, (2007年6月)
  96. ウェアラブルロボットの設計・開発フェーズにおける人間工学的評価-介護作業への応用可能性-.: 中西美和, 山本博人, 山本栄, 日本人間工学会48回大会(名古屋), 258-259, (2007年6月)
  97. 単眼式HMDを用いたAugmented Realityにおいて重合する情報量の研究.: 赤坂俊哉, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会48回大会(名古屋), 412-413, (2007年6月)
  98. Augmented Realityによる電子マニュアル利用時の操作系インタフェースに関する研究.: 三浦敏郎, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会48回大会(名古屋), 414-415, (2007年6月)
  99. ウェアラブルロボットによる移乗介助の支援研究.: 山本博人, 中西美和, 山本栄, 日本人間工学会36回関東支部大会(東京), 187-188, (2006年12月)
  100. 組立作業におけるマニュアル表示のためのインタフェース-Augmented Realityの応用可能性-.:三浦敏郎, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会36回関東支部大会(東京), 175-176, (2006年12月)
  101. Augmented Realityのための表示系インタフェースに関する人間工学的評価.: 尾関麦彦, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会36回関東支部大会(東京), 173-174, (2006年12月)
  102. 時系列に変化する情報群の表示方法に関する研究.: 曽根僚平, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会36回関東支部大会(東京), 171-172, (2006年12月)
  103. 時系列的な価値の変動を伴う情報群への注意配分に関する研究.: 曽根僚平, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会47回大会(大阪), 406-407, (2006年6月)
  104. 複雑かつ微小な作業のためのAugmented Realityを用いた手順提示方法の提案.: 三浦敏郎, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会47回大会(大阪), 392-393, (2006年6月)
  105. 人間の作業パフォーマンスを高める時間圧の定量化表現-超音波探傷試験を対象作業とした検討-.: 中西美和, 竹本雅憲, 岡田有策, 第38回安全工学研究発表会(岡山), 223-226, (2005年11月)
  106. 網膜走査ディスプレイ上でのオブジェクトの明度差が人間の注意誘導に与える影響.: 三浦敏郎, 尾関麦彦, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会35回関東支部大会(東京), 111-112, (2005年10月)
  107. 網膜走査ディスプレイを作業支援ツールとして用いる可能性に関する実験的研究.: 尾関麦彦, 三浦敏郎, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会35回関東支部大会(東京), 109-110, (2005年10月)
  108. 単眼透過型ヘッドマウントディスプレイを用いた情報分割に関する基礎的研究.: 尾関麦彦, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会第46回大会(東京), 272-273, (2005年6月)
  109. 透過型ヘッドマウントディスプレイ利用時の前景と背景の相互関係に関する研究.: 曽根僚平, 竹本雅憲, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会第46回大会(東京), 194-195, (2005年6月)
  110. 開放型機構におけるヒヤリ・ハット事象収集システムの提案.: 西口潤, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会第34回関東支部大会(東京), 85-86, (2004年12月)
  111. 単眼透過型ヘッドマウントディスプレイを用いた協調的VDT作業時の情報分担に関する研究.: 久野芳揮, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会第34回関東支部大会(東京), 59-60, (2004年12月)
  112. 安全衛生マネジメントの拡張.: 西口潤, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会第45回大会(比企郡), 528-529, (2004年6月)
  113. Augmented Realityを用いた航空管制業務の可能性に関する実験的研究.: 久野芳揮, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会第33回関東支部大会(神奈川), 59-60, (2003年11月)
  114. 単眼ヘッドマウントディスプレイを用いた作業の操作特性に関する研究.: 奥富慎二, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会第32回関東支部大会(東京), 70-71, (2002年11月)
  115. 遠隔協調制御におけるコミュニケーションの分析.: 中西美和, 日本人間工学会第43回大会(加茂郡), 596-597, (2002年6月)
  116. 大型画面作業におけるヒューマンファクターズ.: 奥富慎二, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会第31回関東支部大会(習志野), 95-96, (2001年11月)
  117. ヒューマン・マシン・インタフェースとしての音声入力デバイスの可能性に関する実験的検討.: 小西唯夫, 中西美和, 岡田有策, 日本人間工学会第41回大会(東京), 422-423, (2000年6月)